数や数と同じように考えている文字を
定数と呼ばれる。
     
−3x、4xのように定数とxを幾つか
掛け合わせた形の式をxについての単項式と言う。
掛け合わされているxの個数を
その式の次数と言う。
x以外の部分、つまり定数の部分を係数と言う。
次の単項式の次数と係数を答えよ。
                      
(1)4x              (3)6x
次数 3             次数 5
係数 4             係数 6
      
(2)−7x            (4)−2x
次数 4             次数 1
係数 −7            係数 −2
  
3x−2x+1のように単項式の和になっている
式を多項式と言う。
1つ1つの単項式をその多項式のと言う。
定数だけからなる項を定数項と言う。
単項式と多項式を合わせて整式と言う。
  
3x−2x+1

 
xの係数は3
xの係数は−2
定数項は1
   
x−ax+2b

 
xの係数は1
 
xの係数は−a
定数項は2b
点の座標と距離

  O                 P
  │                 │
──────────────────
  │                 │
  0                  x⇒P(x)
     A                 B
     │                 │
──────────────────
     │                 │
     1                  3

AB=│3−1│=2
     A                 B
     │                 │
──────────────────
     │                 │
     −1                3

AB=│3−(−1)│=4
     A                 B
     │                 │
──────────────────
     │                 │
     −5                −1

AB=│−1−(−5)│=4  
(1) │3│=3
(2) │−2│=−(−2)=2
問 A(1) B(7)
(1)2:1

1×(1)+2×7     1+14
────────=─────
    2+1         3
 15
=─=5  x=5
  3

P(5)
(2)中点
1+7  8
──=──=4  x=4
 2    2
P(4)
(1) (2,2)、(5,7)
            
√(5−2)+(7−2)
    
=√3+5=9+25=34
A √34
 ̄ ̄ ̄
(2) (−1,3)、(−6,−2)
                    
√(−1−(−6))+(3−(−2))
    
=√5+5=√50
=5√2
練習1 A(1,1) B(2,0) C(4,3)
(1)AB
            
√(2−1)+(0−1)
        
=√1+(−1)=√1+1
=√2
(2)BC
            
√(4−2)+(3−0)
      
=√2+3=√4+9
=√13
問2 A(1)、B(7)
(1)2:1
   ×1+×7  1+14  15
x=───────=───=──=5
            3    3
P(5)
(2)中点
   1+7   8
x=───=──=4
   1+1   2
P(4)
2点間の距離
A(1,2) B(3,5)
                
AB=√(3−1)+(5−2)
      
=√2+3=√4+9=√13

A(√2,√3) B(√3,−√2)
                        
AB=√(√2−√3)+(√3−(−√2))
=√(2−2√6+3)+(3+2√6+2)
=√(5−2√6+5+2√6)
=√10
A(0,0) B(a+b,a−b)
                    
AB=√(a+b−0)+(a−b−0)
                   
=√(a+2ab+b)+(a−2ab+b)
                
=√2a+2ab−2ab+2b
       
=√2a+2b
x軸上にあって、
2点A(−1,1),B(1,5)から等距離にある
点Pの座標を求めよ。


(解)P(x,0)とする。
                  
AP=√(x−(−1))+(0−1)
         
=√(x+1)+1
               
BP=√(x−1)+(0−5)
         
=√(x−1)−5
                 
ここでAP=BPよりAP=BP
            両辺を2乗しておく
              
(x+1)+1=(x−1)−5
                    
x+2x+1+1=x−2x+1+(−5)
=4x−24
−4x=−24
x=6
P(6,0)
△ABCの重心Gの座標を求めよ。
(1)A(2,3) B(−2,5) C(−3,−2)
  2+(−2)+(−3)  −3
x=────────=──=−1
        3        3

  3+5+(−2)  6
y=──────=─=2
      3      3

G(−1,2)
O(0,0) A(3,−2) B(7,4) C(4,6)
(1)OBの中点
   ×0+×7  0+7 7
x=───────=──=─
           2   2

   ×0+×4 0+4  4
y=───────=──=─=2
           2   2

     7
OB=(─,2)
     2
(2)ACの中点
   ×3+×4 0+7  7
x=───────=──=─
           2   2

   ×(−2)+×6  −2+6   4
y=─────────=────=─=2
                2    2
     7
AC=(─,2)
     2

戻る

inserted by FC2 system